40代頭頂部ハゲサラリーマンの薄毛クリニック奮闘記

自分は関係ないと思ってたのに・・・。次第に薄くなってきた頭頂部、気になる周りからの視線、帽子に頼る日々・・・。そんな40代頭頂部薄毛(AGA)サラリーマンが一念発起!AGAクリニックで薄毛改善を目指す奮闘体験記です!

男女で対策は異なる!?薄毛に効果のある食べ物とは?

食生活の見直しが薄毛対策で大事って聞いたことあるけど、何食べれば良いの?

う~ん、男性の場合食生活の見直しより薬に頼った方が近道かもね

薄毛に効果のある食べ物はこれ!

・・・みたいな記事、見たことありますか?

実はこれ、男女で答えが違うんです。

何故かというと、男女で薄毛の原因が異なるから。

ここでは、男と女で異なる薄毛の原因や、それを元に薄毛対策としての食べ物について書いていきますよ!

薄毛の原因は男女で異なる

f:id:dai52525:20180830231643j:plain

男性の薄毛(AGA)の原因とは?

まず、前提として薄毛の原因が男女で異なるってところをハッキリさせておかないといけません。

男性の薄毛(ここでは男性薄毛の9割を占めるとされるAGAを前提としています)は、酵素(5α-還元酵素)が男性ホルモン(テストステロン)と結合して発生するジヒドロテストステロン(DHT)が原因

f:id:dai52525:20180829204757p:plain

引用:https://agahairclinic.com/aga/

 ここで大事なのは

  • 酵素(5α-還元酵素)の量
  • DHTに反応するアンドロゲンレセプター(受容体)の量や感受性

これらは遺伝の要素が関係しているとされる点。

テストステロン自体は男性なら多くて当たり前、ただ5α-還元酵素が少なければDHTの産生は少なくなるし、DHTが多くてもその受容体次第で発毛阻害は起こりにくくなるってワケです。

遺伝の要素がこんだけ強いんやったら食生活の改善だけではどうにもならんわけやな

まあ、だからDHTの発生を抑える薬が大事ってことだね

女性の薄毛(FAGA)の原因とは?

では、女性の場合はどうなのか?

もともと男性ホルモンの少ない女性の場合、男性型脱毛症(AGA)で挙げたDHTの影響はあっても軽微とされます。

女性の体内にも男性ホルモンは存在しており、テストステロンも存在しています。同様に、酵素である5αリダクターゼも女性の頭皮にも存在しているため、研究当初は女性であっても男性と同じメカニズムで薄毛を発症する可能性があると考えられ、「女性男性型脱毛症(FAGA)」と称されていました。しかし、フィナステリドやデュタステリドと呼ばれるDHTを阻害しても発毛を認めないことなどから女性と男性の薄毛は同じ発症メカニズムではないというのが現在の主な考え方です。そのためFAGAではなく、「FPHL(Female Pattern Hair Loss)」という呼称で表現されることが増えてきています。

引用:https://agahairclinic.com/aga/about-aga018/

女性の場合で重要なのは、女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)の働き

なかでも、エストロゲンは髪の毛の成長に大事なホルモン。

このエストロゲンの分泌が減少すると

  • 髪の毛が細くなった
  • 抜け毛が増えた
  • ハリやコシがなくなった
  • 髪のボリュームがダウンした

など薄毛の症状がみられるようになるということです。

f:id:dai52525:20180829210526j:plain

引用:https://www.hairmedical.com/female-hormone/

じゃあ、なんでこのエストロゲンの分泌が低下するのか?

1つは年齢。閉経を迎える頃を境にエストロゲンの分泌はぐっと減少することに。

f:id:dai52525:20180830221259p:plain

引用:https://www.otsuka-plus1.com/shop/pages/story_equ_fhormone.aspx

他にも、ホルモンバランスが崩れる原因は多岐に渡ります。

  • ストレス
  • 食生活
  • 運動不足
  • 極端なダイエット
  • 妊娠

などなど。

なので、女性の薄毛の場合はまずホルモンバランスが崩れた原因を考えることが大切とされます。

男女でこんなに違うんやな

原因が違うからそりゃあ対策も異なるって話ですな

POINT
  • 男性の薄毛治療はジヒドロテストステロン(DHT)を減らすことが大切
  • 女性の薄毛治療はホルモンバランスの改善が大切

 

薄毛対策として効果があるとされる食べ物は?

f:id:dai52525:20180830231633j:plain

と、やっとここでのテーマである薄毛対策として効果があるとされる食べ物の話ですね。

ここまでの話でお分かりの通り、男性は食生活の改善よりもDHTの働きを抑えることが大切。現状では薬を使った治療が一番効果が期待できます。

もちろん、食生活の改善は健康面から重要なのは間違いないですよ!?

女性の場合、食生活の改善がホルモンバランスの改善につながるなら、食生活を見直すことは薄毛の改善にも意味があリますよね!?

では、女性のホルモンバランスの改善に必要な食べ物は何か?

オムロンのホームページには次のように書かれています。

女性ホルモンが正常に分泌されるためには、心もからだも健康であることが基本になります。ひとつの食材をとることで、ホルモンバランスが整うということはありません。誤解しないように気をつけましょう。
食生活ではまず、必要な栄養をまんべんなく、適量食べることが大事。同時に、適正体重(BMI)を維持することを目指しましょう。太りすぎ、やせすぎはホルモンバランスを崩し、生理不順や排卵障害を起こす可能性があります。
バランスのよい食事といってもわかりにくいものです。ですから、なるべく数多くの食材を食べるようにし、カロリーの高いものはとり過ぎないようにしましょう。
30代後半からは卵巣機能が低下し始め、エストロゲンが低下していきます。更年期に向けて体調を整えるには、エストロゲンに似た働きをするイソフラボンを多く含む大豆製品、骨量を補うためカルシウム豊富な小魚、乳製品などを積極的にとるとよいでしょう。食物繊維も十分とってくださいね。

引用:https://www.healthcare.omron.co.jp/bijin/qa/lifestyle_Q13.html

大前提として、女性ホルモンを増やす特別な食事は無いということ。

ここでバランスの良い食事として挙がっていたのは以下のような内容。

  1. 肉、魚、乳製品、卵
  2. 大豆食品
  3. 青魚
  4. 野菜
  5. 海藻類
  6. きのこ類
  7. いも類
  8. ゴマ・ナッツ類

でも、これだけやと漠然としててよく分からへんな

そんなアナタに!一押しの食材はこれ!

なんや、急にキャラ変わっとるがな

女性の薄毛は男性と違い、頭全体の髪の毛が薄くなるのが特徴。

びまん性脱毛症というのですが、この改善に特におすすめなのが大豆製品。

びまん性脱毛症を予防・改善するためには、豆腐、味噌、納豆などの大豆食品を意識的に摂取することをおすすめします。

なぜなら、大豆に含まれるイソフラボンと女性ホルモンは、化学構造や体内での働きが非常に近いからです。

引用:https://www.hairdoctor-women.com/usuge-kaizen/1114.html

また、最近では腸内環境の改善が身体に起こるさまざまな不調(アレルギー、冷え性、がん、糖尿病など)を取り除くためには大切と言われますよね。

調べてみると発酵豆乳を摂取することで腸内環境が改善するなんて論文も!

参考:https://www.jstage.jst.go.jp/article/nskkk1995/48/11/48_11_807/_pdf

ここでも、大豆製品は優秀なんですね。

大豆ってすごいんやな

1日1パック納豆食べることにします!

いや、男性の薄毛対策はDHTの抑制って先に書いてたやん

POINT
  • ホルモンバランスの改善には食生活の見直しも大切
  • ホルモンバランスを改善する特定の食べ物は無くバランスの良い食事が必要
  • そんな中でも大豆製品は女性ホルモンや腸内環境の観点からもオススメ

正直、食生活の改善だけで女性のホルモンバランスが劇的に改善するわけでは無いのでしょう。

しかし、乱れた(偏った)食生活がホルモンバランスの崩れを助長してしまう、という話があるのも事実。

数多くの食材を食べるのが前提ですが、大豆製品の摂取は少し意識してみると良いかもしれませんよ!?

↓ 私のオススメとその理由をまとめました! ↓
管理人のオススメはこれ!